うなぎを食べても疲労は取れない!?

こんにちは(^^)
今日は生憎の雨ですね☔️ 気温も少し低いような気もするので、お身体に気をつけて今日も一日お過ごしください😋

夏といえば少し体が疲れやすい季節かと思いますが、皆さんは疲れが溜まっていませんか?

夏の疲れを食事で回復させようと思ったら、頭に浮かぶのは「スタミナ食」。焼肉やうなぎなどの食べ物は、昔から「精がつく」とされ、特にうなぎは夏の疲れをとってくれる食材として親しまれています。
 しかし❗️うなぎをはじめスタミナ食といわれるもので、現代において疲労回復効果が認められているものはほぼ皆無です(笑)

食に困らない現代では、うなぎに含まれているビタミンの摂取率は100%を超えているため、特別疲労回復に適しているといえないんです💦

脂質の多いスタミナ食を多量に摂取するとむしろ胃に負担がかかり、逆に疲れてしまうことも想像できます😅

「スタミナ食」には、美味しいものばかりなので、どうしても食べ過ぎてしまうことがあるかもしれませんが八分目に抑え、胃に負担をかけず夏の食事を楽しんでください😙

※ちなみに疲労回復に効果的な食材は鶏胸肉です😂(笑)
高タンパク低カロリーなので意外かもしれませんが「抗疲労成分」が含まれていることが明らかになっています✌️
筋肉にもいいことはご存知の通りですので、疲れた時こそ鶏胸肉を♬

オーサムフィットネスラボでは、無料でパーソナルトレーニングを体験ができます‼️
夏に向けて、肉体改造を考えているなら是非オーサムフィットネスラボへ(*≧∀≦*)
ご連絡お待ちしております🙇‍♂️

Awesome Fitness Lab
TEL:0798-56-7170

関連記事

PAGE TOP