ダイナミックストレッチって?

こんにちは(^^) オーサムフィットネスラボです♬

今日も生憎の雨ですね☔️ 天気が悪いと気持ちが前を向かないこともありますが、せっかくの休日です‼️
充実した1日をお過ごしください😁

皆さんは、「ストレッチ」という言葉はよく耳にすると思います。では「ダイナミックストレッチ」という言葉をご存知でしょうか??

 

ダイナミックストレッチとは、運動前に行うと効果があると言われている動的なストレッチのことを指します。筋肉には一方の筋肉が収縮している時、反対側の筋肉は弛緩されています。
ダイナミックストレッチとは、その作用を利用し関節可動域を広げていくストレッチのことを言います。

ダイナミックストレッチは、筋や腱細胞に血液循環をさせることが目的であり、運動前に体温、筋温を上昇させることで怪我の予防に繋がるとされています。

ストレッチが大事だというのは、皆さんはご存知かと思いますがストレッチにも色々な種類があるため最適なストレッチを使い分け行なってみてはどうでしょうか?😎✨

※オーサムフィットネスラボでは、緊急事態宣言発令中、時間を短縮して営業を行なっております。
又、コロナ対策を徹底してお客様をお迎えしておりますので、安心してご来店くださいませ🙇‍♂️

関連記事

  1. 疲れ
PAGE TOP