ワンポイント!食べる順番を意識するだけでも脂肪がつきにくくなる??

こんにちは!オーサムフィットネスラボです🏋️‍♀️
今週もあと二日!頑張っていきましょう💪

みなさん、突然ですが食事を摂るときに「食べる順番」って気にされていますか?🍚

この食べる順番によっては脂肪がつきやすくなってしまう可能性もあるんです。。。

炭水化物(糖質)から先に摂ってしまうと、、

食事の際にご飯や麺類、パンなどの糖質を最初に食べてしまうと、血糖値が急激に上昇する。これによってインスリンが大量に分泌されてしまい、脂肪の合成が促されてしまう。

先に摂ると良い食材とは??

最初に食べるのにオススメなのは、水溶性食物繊維を多く含んだものです。海藻類や里芋に豊富に含まれています。水溶性食物繊維を先に摂取することで、後から摂取した糖を吸着して糖が吸収されるスピードをゆっくりにする。そうすることで血糖値の上昇が緩やかになり、インスリンの分泌が抑えられ脂肪の合成が抑えられる。

つまり、脂肪をつきにくくするためには、「血糖値の急激な上昇を抑える」ことが大切で、血糖値の急激な上昇を抑える助けをする「水溶性食物繊維」を最初に、血糖値を急上昇させやすい「糖質(炭水化物)」を最後に摂るようにすると良いということですね。

食事と併せて、筋肉も育てて脂肪を蓄えづらい体に!!

脂肪を溜め込まないためには、脂肪がつきやすい体質から変えていくことがオススメ!
そのためには運動の習慣を身につけましょう🏃‍♀️

オーサムフィットネスラボでは、運動が苦手な方でも続けやすいメニューをご用意。パーソナルトレーニングではトレーナーがマンツーマンで運動をサポートします。
ただいま無料でトレーニングの体験ができますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください!

関連記事

PAGE TOP