食物繊維って何?

こんにちは(^^)

本日もかなり気温が低いですがオーサムフィットネスラボは元気に営業しております♬

今回は「食物繊維」について簡単にご紹介したいと思います😄

皆さんは食物繊維という言葉はご存知でしょうか??

知らない方もなんとなく身体にいいというイメージはお持ちだとは思います😁

食物繊維とは人の消化酵素では消化することのできない成分で、日ごろ私たちが口にする食べ物の中に含まれています。

「食物繊維といえば便秘対策」というイメージをお持ちの方も多いですよね。実は、食物繊維の働きは、それだけではありません‼️

便秘対策はもちろん、心筋梗塞のリスク低下や血中コレステロール値の低下など生活習慣病の予防効果を食物繊維はもたらしてくれるありがたい存在なんです。

食物繊維の1日あたりの目標摂取量は18歳〜69歳で男性20g以上、女性18g以上です。(日本人の食事摂取基準2015年度版による)

ただ、現代の日本人の食生活では、食物繊維を摂りすぎるということはほとんどありません。

サプリメントなどによる多量の摂取はあるかもしれないので注意が必要です。

少し、食物繊維を意識するだけでも身体の調子が良くなると思いますので、まずは1日あたり3~4gを目標に、食物繊維を摂ることを心がけてみましょう❗️

関連記事

  1. ジム
PAGE TOP