寒い季節には白湯を飲もう!

こんにちは!
寒さが益々厳しくなってきましたね。
体が冷えやすく、体調を崩しやすくなりますので皆さん体を冷やさないように気をつけていることはありますか?

この寒い季節には白湯を飲むのが簡単にできる健康法だと思います!

白湯が持つ体に良い効果

・基礎代謝があかる
白湯を飲む事で食道や胃、腸などの内臓が温められます。
そうすると、全身を巡る血の流れが良くなって基礎代謝が上がると言われています。
基礎代謝が上がると痩せやすくなるだけでなく、免疫力が高まりやすくなります。

・デトックス効果がある
内臓が温められる事で腸の動きが活発になり、便秘解消のようなデトックス効果が期待できます。
汗や尿などの老廃物を排出するには水分が欠かせません!
いまの季節、冷たい水より白湯だと水分を摂取しやすいのではないでしょうか?

・内臓の機能復活
内臓は冷えてしまうと機能が低下します。
冷たい飲み物ばかり飲んでいると胃腸の調子が悪くなってしまう事があります。
体に負担の少ない白湯を飲む事で内臓の機能を回復し、消化不良や胃もたれを防ぐ事にも繋がります。

・冷え性が改善
体の末端まで温めるには血液を末端までよく流す必要があります。
内側から温めるために白湯を飲む習慣をつける事で冷え性が緩和される事が期待されます。

白湯を飲むベストタイミング

オススメは「朝」
最もオススメは朝、目覚めた後です。
寝ている時にも体からは水分がどんどん排出されており起床後は水分が減っている状態です。
1日の活動に向けて基礎代謝をあげるためにも朝に飲む白湯は良い効果があると言えるでしょう。

食事の30分前と食事中
食事の消化吸収を促進してくれます。
脳の満腹中枢も刺激されるため食べ過ぎを防いでくれる効果も期待できます。

白湯は家にあるもので簡単に健康を維持できる効果がありため
気になった方はぜひ初めてみることをおすすめします!
体を冷やさず、寒さに負けない体にしてきましょう!!


関連記事

  1. 女性ホルモン
  2. 体重
PAGE TOP