こんにちは!
もうすぐ2020年も終わりますね。
皆さんお正月はどのように過ごされる予定でしょうか?
正月太りを抑える為に適度な運動をしておきましょう!
そして睡眠もしっかりと取ることも大切です。
睡眠の質とは、眠りの深さです。
熟睡できていると質の高い睡眠をとれたと言えます。
質の高い睡眠をとった翌朝は、昨日の疲れがスッキリ解消されていて目覚めも良いです。
朝は太陽の光で起きる
朝起きてすぐ太陽の光を見る習慣をつくることをおすすめします。
太陽の光みは体内時計を整える働きと、睡眠を促す物質を分泌する働きがあります。
なので朝起きたらまずカーテンを開けて太陽の光を部屋に入れる習慣から作りましょう!
毎日同じ時間に布団に入る
仕事のある平日は同じ時間帯に眠っていても、金曜の夜は夜更かし、週末は寝溜めをする。
こんな睡眠の習慣になっている人は多いのではないでしょうか?
寝つきを良くする為にも、なるべく毎日同じ時間に眠るように心がけでみてください。
なかなか寝る時間帯を同じにするのが難しい方は朝起きる時間帯を同じにしてみてください。
眠る前にスマホを見ない
今はSNSやオンライン動画など、スマホやパソコンを見ている時間がどんどん増えてきていますよね。
しかし眠る直前にスマホやパソコンを見ていると、睡眠の質を低下させてしまします。
電子機器が放つ「ブルーライト」はエネルギーが強く太陽の光に近い為、脳が眠るべき時間なのに誤認識していまい錯覚状態になってしまいます。
スマホの明るさの度合いを下げるだけでもブルーライトカットすることができるので眠る前は工夫してみて下さい。
睡眠の質をあげることで、ダイエットにも期待ができます。
疲れが解消され、高い集中力と体力で日中も高いパフォーマンスを発揮できます。
普段の生活の中で取り入れられそうなものからチャレンジして健康的で楽しい12月を過ごしましょう!