腸腰筋を鍛えよう!

こんにちは!

台風14号が関西に接近していましたが、大丈夫でしたでしょうか?
雨で足元が悪いと思いますので、お出かけの際はご注意ください!

さてみなさん、腸腰筋はどこにある筋肉かご存知ですか?


腸腰筋は、腰付近の背骨辺りから始まる大腰筋と小腰筋、骨盤の内側上部から始まる腸骨筋が組み合わさったもので、上半身と下半身を繋いでいるインナーマッスルです!

腸腰筋は、歩行や姿勢をキープする際に使われる筋肉なので、
衰えてしまうと、「つまずきやすくなる」「ぽっこりお腹」などの原因となってしまいます
😨

腸腰筋のトレーニングとして効果的なのがフロントランジというメニューです!

フロントランジのやり方

①気をつけの状態からスタートします。
②片方の脚を前に踏み出して、膝の角度が90度になるぐらいまで曲げていきます。
(※膝がつま先より前に出ない!後ろ脚の膝が地面につかない!上体が前傾しない!)
③前に出した脚でしっかり地面を蹴って、気をつけの体勢に戻ります。
*①〜③を10〜12回繰り返して、その後もう片方の脚も同様に行いましょう!

ランジは腸腰筋だけでなく、大腿四頭筋・大臀筋・ハムストリング(もも裏)の筋肉もしっかり鍛えることができます!

「自分一人では正しいフォームでトレーニングできているかわからない。。」とご不安の方は、ぜひ一度当ジムのパーソナルトレーニング 無料体験にお越しください!担当トレーナー がマンツーマンで指導させていただきます。ご友人・ご家族と一緒にという方は、セミパーソナルトレーニングの無料体験もございます!お知り合いだけの空間で楽しくトレーニングしましょう!

※無料体験を受けるにはご予約が必要となりますので、お電話かホームページのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

皆様のお越しをお待ちしております!

TEL:0798-56-7170

関連記事

PAGE TOP