とにかく今は免疫力UP!皆の味方『にんにく』

おはようございます!

兵庫県にもとうとう休業要請の影がかかろうとしております…まだまだ先は見えて来ませんが、諦めずに頑張って行きましょう!

さて、本日の内容ですが

新型コロナウィルスの治療法が未だ見つかっていない中、今出来る事といえば『免疫力』をあげる事!臨時休校や在宅ワークなどでご自宅に居る時間が長くなった今こそ未然に防ぐ力を身に付けることが大事☆

そこで、本日の公式Instagramにて『にんにく』の効能について書かせて頂きましたので、こちらではにんにくを使ったレシピをいくつかご紹介していこうと思います☆

又、ご自宅で簡単に出来るトレーニングについては以前の記事でご紹介させて頂いております、是非ご覧ください☆「二の腕」https://awesomegroups.com/blog/post-2303・「ヒップリフト」https://awesomegroups.com/blog/post-2285

丸ごと楽しみたいなら王道の『ホイル焼き』

焼きたてのにんにくはホクホクでお酒によく合うっ…ジュルリ

1片ずつ皮を剥いてホイルで包むもヨシ、皮が付いた状態で上部を切り落としオリーブオイルやごま油・塩・コショウをかけて同様にホイルで包んでもヨシ☆

大人子供にも人気!『にんにくの豚バラ巻き』

これは私が家でよく作るメニューで、みなさんに是非お伝えしたい逸品。

⑴ ホイル焼きと同様、にんにくを下処理したら耐熱容器に移しふんわりラップをかけてレンジで熱を通す
⑵ にんにくが柔らかくなったら塩コショウで下味を付けた豚バラ肉を巻き付けてフライパンで焼き目がつくまで焼く!
⑶ 味付けは醤油・酒・みりん・おろし生姜・おろしにんにくを混ぜ合わせたものを焼き上がる前にフライパン内に回しかけ煮詰めていくのもオススメですが、焼肉のタレで甘辛くするのも美味しいですよ!

ちょっとオシャレに…『ガーリックトースト』

レストランやカフェでもよく見かけるこのフォルム…香ばしい匂いが堪りませんよね…フランスパンやバゲットで大人向けに作るのも良いですが、お子様がいらっしゃるご家庭では是非食パンを使ってみてください

薄切り食パンを使うとサクッとした食感を楽しんで頂けますし、お子様も食べやすい☆

食欲があまりない時には『スープ』でいただきます☆

今はちょうど季節の変わり目。体調不良や花粉症で元気・食欲が出ない時もあるはず。

そんな時はほっこりスープでリラックスしましょう!

⑴ にんにくは芽を取り除き輪切りスライスに、卵は溶いておく。
⑵ 鍋にバターを入れ熱し、溶けたらにんにくを加え香りが立つまで弱火で炒める。
⑶ コンソメ・小麦粉を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑷ 白ワイン・水を加え強火で沸騰させる。
⑸ 沸騰したら弱火にし、塩コショウで味を整える。
⑹ 再び強火にし沸騰したら、溶き卵を回し入れ器に盛って完成。

ちょっと手間だなと思った時は⑶・⑷の行程を省いてコンソメ・水を入れ弱〜中火で様子を見るでも大丈夫

まとめ

翌日の臭いが気になる…でも食べたいっ!そんな時は意外と体が疲れているサインかも!?体からの細かいサインはご自身にしか分かりません、決して無理しないように⚠︎

注意点

にんにくは食べ過ぎると胃が荒れてしまう可能性がございます!美味しいからとバクバク食べてしまうと翌日大変な事になってしまうかも…
ダイエットと同様ですが何事も程々に☆

関連記事

  1. 寒さ
PAGE TOP