こんにちは!
もう1月もあと少しですね!
皆さん運動されていますか?
特に女性はお腹や二の腕など気にされてる方が多いのではないでしょうか?
二の腕ぷよぷよの原因
主な原因は、姿勢の悪さにあります。
二の腕は上腕三頭筋という筋肉が使えてないとぷよぷよしてしまいます。
普段の生活の中で上腕三頭筋はあまり使いません。
また、身体の血行が悪い人は老廃物が溜まってしまうので、脂肪もつきやすくなります。
意識して動かすことが少ない二の腕に脂肪がどんどんついてしまいます。
ぷよぷよ二の腕を解消するエクササイズ
1.マッサージ
二の腕全体を掴んでねじる動きを取り入れ、もみほぐしていきます。
二の腕からわきの下に向かって老廃物を流すイメージで行います。
また、腕につながるリンパの流れが滞っていると老廃物が溜まりやすくなるので
鎖骨下やわきの下のリンパを流すように手をグーにしてマッサージするもおすすめです。
2.筋トレ
自宅で簡単にできる二の腕に効く筋トレは
「逆腕立て」です。
上腕三頭筋を鍛えることができます。
肘が開かない様に真っ直ぐ曲げる!
椅子の前で背中を向けて正座もしくは立つ。
椅子を両手で押さえて、上腕三頭筋を使っていることを感じながら腕をゆっくり曲げたり伸ばしたり
10回繰り返します。
3.ストレッチ
筋トレをして体が温まったらストレッチを行いましょう。
普段使っていない場所は筋トレで血液が回るようにしてから
ストレッチを行った方が体に負担が少ないので筋トレを行った後にストレッチがおすすめです。
AFLでは
二の腕引き締めエクササイズをご紹介させていただきましたが
オーサムフィットネスラボでも二の腕に効くトレーニングを取り入れております!
グループトレーニングのTRXコースでも二の腕ボディソーを取り入れております。
両腕をしっかり前へ伸ばす。
見た目は簡単そうな動きですが、二の腕に効きますよ。
二の腕だけでなく腹筋も使うトレーニングです。
このような様々なトレーニングを取り入れております!
グループトレーニングでも色々なコースがございますので一度ホームページをチェックしてみて下さい。
見学・体験気軽にお待ちしております。